塩麹・トマトソーススパゲッティ
2012/06/17 Sun 20:00
昨日の記事のハンバーグ、
いつものごとく、水を加えてねりねりしてしまいましたが、
食べながら、あ~、、、塩麹入れてみれば
違ったふんわり~が味わえたかも、とまたもや反省。( ̄∇ ̄;)
気を取り直して、本日はトマトソースに塩麹♪
トマトの旨味の元、グルタミン酸と塩麹の出愛。
さらにはマイタケとあらびきウィンナーの
旨味も手伝って旨々トマトソースに。( ̄∇+ ̄)v
洋風料理にもぴったんこの塩麹です。
『塩麹・トマトソーススパゲッティ』

【材料 3人分】
トマト水煮缶(ダイスカット)・・・1缶(400g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・小1ケ
にんにく・・・・・・・・・・・・・1かけ
オリーブオイル・・・・・・・・・・大さじ1
塩麹・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩、こしょう・・・・・・・・・・・各少々
スパゲッティ・・・・・・・・・・・270g
~今日の具材~
マイタケ・・・・・・・・・・・・・1パック
あらびきウィンナー・・・・・・・・5本
うずらの水煮・・・・・・・・・・・1パック
オリーブオイル・・・・・・・・・・大さじ1/2
ドライパセリ、タバスコ、粉チーズ
【作り方】
<トマトソースを作る>
①玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
②厚手の鍋にオイル、①を入れて炒める。
③玉ねぎがしんなりとしてきたら、トマト水煮缶、
塩麹を加え、時々混ぜながら弱火で20分ほど煮込む。
味をみて足りないようであれば塩、こしょうを足す。
*作ってすぐよりもしばらくおくか、次の日の方が
味がなじんで美味。
*あればローリエ、ドライバジル、オレガノなどを加えるとさらに◎。
<仕上げ>
①大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、
スパゲッティを表示の30秒前までゆでる。
*鍋から器に移す間、ソースをかける間にも余熱で
火が通るので少しはやめに引き上げると食べるときに
ちょうどよい硬さに。
②マイタケは食べやすくほぐす。
ウィンナーは斜め切り。
うずら卵は水気をきる。
③フライパンにオイルを熱し、ウィンナーを炒め、
焦げ目がついてきたらマイタケを加えてさらに炒める。
④マイタケにほぼ火が通ったら、トマトソースの鍋に
移し、うずら卵も加えて2~3分煮込む。
⑤スパゲッティを皿に盛り、④のソースをかける。
お好みでパセリ、タバスコ、粉チーズをかける。
*スパゲッティのゆであがるときには④のソースが
できているとおいしいところをいただけます♪
レシピは3人分×1回分のトマトソースの分量ですが、
手間は一緒なので、倍量以上作って
トマトソースは冷凍しておいてもとっても重宝。
肉や魚料理、ピザソース、野菜の煮込みや
ミネストローネの元としても!!
塊で冷凍するよりもジップロックに平らに冷凍して
パキっと折れるようにしておくと
使い勝手がいいかと思います。
塩麹ワールド、まだまだ続きそうです。( ´艸`)
*********************************
いつも応援いただきまして、ありがとうございます。
皆さまの応援が日々の更新の励みになっております。

ご訪問、ありがとうございます。^^

いつものごとく、水を加えてねりねりしてしまいましたが、
食べながら、あ~、、、塩麹入れてみれば
違ったふんわり~が味わえたかも、とまたもや反省。( ̄∇ ̄;)
気を取り直して、本日はトマトソースに塩麹♪
トマトの旨味の元、グルタミン酸と塩麹の出愛。
さらにはマイタケとあらびきウィンナーの
旨味も手伝って旨々トマトソースに。( ̄∇+ ̄)v
洋風料理にもぴったんこの塩麹です。
『塩麹・トマトソーススパゲッティ』

【材料 3人分】
トマト水煮缶(ダイスカット)・・・1缶(400g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・小1ケ
にんにく・・・・・・・・・・・・・1かけ
オリーブオイル・・・・・・・・・・大さじ1
塩麹・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩、こしょう・・・・・・・・・・・各少々
スパゲッティ・・・・・・・・・・・270g
~今日の具材~
マイタケ・・・・・・・・・・・・・1パック
あらびきウィンナー・・・・・・・・5本
うずらの水煮・・・・・・・・・・・1パック
オリーブオイル・・・・・・・・・・大さじ1/2
ドライパセリ、タバスコ、粉チーズ
【作り方】
<トマトソースを作る>
①玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。
②厚手の鍋にオイル、①を入れて炒める。
③玉ねぎがしんなりとしてきたら、トマト水煮缶、
塩麹を加え、時々混ぜながら弱火で20分ほど煮込む。
味をみて足りないようであれば塩、こしょうを足す。
*作ってすぐよりもしばらくおくか、次の日の方が
味がなじんで美味。
*あればローリエ、ドライバジル、オレガノなどを加えるとさらに◎。
<仕上げ>
①大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、
スパゲッティを表示の30秒前までゆでる。
*鍋から器に移す間、ソースをかける間にも余熱で
火が通るので少しはやめに引き上げると食べるときに
ちょうどよい硬さに。
②マイタケは食べやすくほぐす。
ウィンナーは斜め切り。
うずら卵は水気をきる。
③フライパンにオイルを熱し、ウィンナーを炒め、
焦げ目がついてきたらマイタケを加えてさらに炒める。
④マイタケにほぼ火が通ったら、トマトソースの鍋に
移し、うずら卵も加えて2~3分煮込む。
⑤スパゲッティを皿に盛り、④のソースをかける。
お好みでパセリ、タバスコ、粉チーズをかける。
*スパゲッティのゆであがるときには④のソースが
できているとおいしいところをいただけます♪
レシピは3人分×1回分のトマトソースの分量ですが、
手間は一緒なので、倍量以上作って
トマトソースは冷凍しておいてもとっても重宝。
肉や魚料理、ピザソース、野菜の煮込みや
ミネストローネの元としても!!
塊で冷凍するよりもジップロックに平らに冷凍して
パキっと折れるようにしておくと
使い勝手がいいかと思います。
塩麹ワールド、まだまだ続きそうです。( ´艸`)
*********************************
いつも応援いただきまして、ありがとうございます。
皆さまの応援が日々の更新の励みになっております。


ご訪問、ありがとうございます。^^

スポンサーサイト
| HOME |