fc2ブログ
トマトビタミンとリコピンの宝庫!

赤い色素に含まれるリコピンカラダのサビつきを防ぐ
抗酸化作用が強力
なので夏の健康美人に欠かせない野菜。


世界一栄養価の高い果物であるアボカド「食べる美容液」
といわれるほどにうるおいお肌に必要な良質オイル、オメガ9

血行促進にも効果的なビタミンEを豊富に含みます。


去年の今頃も、そんなトマトとアボカドを使った
『冷製美肌スープ』をご紹介しておりました。^^


今日のレシピ、

トマトとアボカドにデトックス効果の高い
玉ねぎや押し麦体内の余分な熱を取るきゅうり

夏バテ防止効果の高いピーマンやにんにく
美肌にも働くオリーブオイルを加え、

ピリっとアクセントのタバスコを効かせた
”夏サラダ”です。


冷蔵庫でしっかり冷やしたこのサラダ。

ボールかかえてガシガシ食べたくなる、、、
危険サラダでもありますが。(^^ゞ



『美人の素☆トマトサルサのアボカドサラダ』
110712トマトサルサ?


【材料 4人分】

トマト・・・・・・・・・・1ケ
玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2ケ
きゅうり・・・・・・・・・1本
ピーマン・・・・・・・・・1ケ
アボカド・・・・・・・・・1ケ
レモン・・・・・・・・・・1/2ケ
押し麦(炊いたもの)・・・適量
*炊き方は下記をご参照くださいませ。

◆おろしにんにく・・・・・小さじ1/2~1
◆塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2
◆EXオリーブオイル・・・・大さじ2
◆こしょう・・・・・・・・適量
◆タバスコ・・・・・・・・適量


【作り方】

①トマトはヘタの方にフォークを刺して直火炙り。
 全体の皮がはじけてめくれてきたら水をかけて
 スルっと皮をむき、1㎝角に切ってボールに入れる。

*フォークが熱くなりますのでフォークを抜く際にはご注意を。
*まな板の上に薄いまな板や広げた牛乳パックを置いて
 トマトを切ると、汁まで無駄なく使えます。


②・玉ねぎは5㎜角に切り、水にさらす。
 ・きゅうりは5㎜角に切り、塩(分量外)をふってしばらくおき、水洗いする。
 ・ピーマンも、5㎜角に切る。
 ・アボカドは半分にカットして種を除いて皮をむき、1㎝角に切る。

→すべて水きりして①のボールへ。

③炊いた押し麦も同じボールに加え、レモンを絞る。
 ◆も加えてよく混ぜる。
 冷蔵庫で1時間~一晩休ませる。
*レモンは1/4カットしてからの方が絞りやすく、無駄なく絞れます。
*できれば一晩ねかせると味がなじんでより美味。


④味をみて足りないようであれば、塩、こしょう、タバスコなどを足し、
 器に盛り付ける。


【ひとこと】

☆辛いものが苦手な方がいらっしゃる場合には、
 タバスコは食べる前にふりかけます

☆アボカド:レモン汁を加えているので、一晩ねかせても
 色は変わりにくいですが、気になる場合には、
 盛り付ける前にアボカドだけ加えるとよりキレイなグリーンに。

(アボカドは触ったときに弾力を感じるぐらいのほどよく
 熟したものを使ってくださいね~)

☆冷やしている間に出てくる野菜の水分と混ざった調味料は
 おいしいジュース!余すことなくいただきます。




【アレンジ】

★塩を控えて、薄口醤油、砂糖を加え、揚げ焼きした鶏肉や
 白身魚などを南蛮風のマリネ
にしても美味♪
 タバスコ効かせ気味にしたマリネは白ワインにぴったりです☆

★とうもろこしや枝豆、ソテーしたナスやズッキーニ、かぼちゃなどの
 野菜やミックスビーンズを加えてもよく合います。

★コーンチップスですくってワカモレ的にいただいたり、
 生春巻きの具としても!





押し麦はごはんを炊くときに別容器に水と加えて
一緒に炊きます。


遥か昔、離乳食を作っていたあの頃に、
大人のごはんと子供のおかゆを作っていた、あの方法と同じです。



<押し麦の炊き方 ~ごはんと一緒炊き~>

・押し麦・・・・・・50ml
・水・・・・・・・・50ml

上記を湯のみやそば猪口などの陶器などの耐熱の器に入れ、
ごはんと一緒に炊飯器炊で炊きます。


110712トマトサルサ?

 ↓↓↓

炊きあがり
110712トマトサルサ?
(炊く前と炊きあがり写真、アングル違ってごめんなさい。m(__)m)


*湯のみが小さいと炊きあがりであふれ出ますので、
 (炊くと量が増えるので)上記分量を入れても多少
 余裕のある器にて。

*上記分量で1カップほどの炊けた押し麦になります。
 今回のサラダではこの半量を使いました。



→炊きたてをサラダに使う場合には、アツアツの押し麦に
 上記作り方③で出た汁と塩少々を混ぜて下味をつけ、
 冷凍庫で10分ほど休息に冷やし、サラダに混ぜます。

→残った押し麦はラップして冷凍保存。
 (2~3日以内に使う場合には冷蔵保存でも。)
 そのままスープに加えたり、レンチン解凍にてビーンズサラダ
 などに加えたり。。。


ゆでたり別炊きするよりも、節エネルギーで効率的

押し麦だけでなく、他の雑穀も同じ方法で炊くことが可能です。

(すぐに使わなくても、ごはんを炊くときに
作っておいて、冷凍保存しておくと重宝です。)



3人家族では多いぐらいにたくさん作った美人サラダ。

多めに作ったのは次の日ひとりランチにするために。( ̄∀ ̄*)


次回はじっくり寝かせたトマトサルサのアボカドサラダを
使っての”ひとりランチ”へと続きます。



********************************

いつも応援いただきまして、ありがとうございます。
皆さまの応援が日々の更新の励みになっております。




人気ブログランキングへ


足跡残していただいたブロガーさんへはこちらからも訪問させていただきます!
↓↓↓

おきてがみ


スポンサーサイト



緑黄色野菜 | コメント(6) | トラックバック(0)
 | HOME |